こんにちは!やまもと@テスト番長です。暑くて長い夏がようやく終わったと思ったら今年もあと残り3ヶ月、冷凍おせちをどこで買うか悩み始めた今日この頃です。 僕はモノグサでQM(Quality Management)チームのマネージャーを務めさせていただいております。…
モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアのインターンとして参加させていただいている堀毛晴輝です。 Intern Reportを書くのは2回目で、1回目の記事は2022年夏のインターン終了後も、通年でインターンを継続させていただいています。
Monoxer では、記憶対象が問題としてアプリ上で出題されます。その際に表示される問題文などのコンテンツが見やすく表示されることは重要です。今回は、一般的に知られているコンテンツ作成方式の種類を紹介し、また Monoxer での組版についてもお話しします…
こんにちは!モノグサでQAEをしている甲斐と申します。 2024年3月14日(木)、3月15日(金)に開催されたJaSST'24 Tokyoに弊社のQAEとTest Automation Engineerの6名で参加してきましたので、その感想をレポートします。
自己紹介 2024 年春にモノグサで SWE としてインターンに参加しました、宮崎と申します。2024 年 3 月現在、慶應義塾大学理工学部の 1 年生です。 参加を決めた理由 もともと春休みに大きな予定がなく、何かしらの春季インターンに参加することは考えていま…
自己紹介 モノグサの春インターンに2ヶ月間参加した中尾です。春から立命館大学の学部3年生です。普段は技術書や技術記事を読んだりしています。今回は遠方からの参加ということで、最初と最後に1週間強ほどずつ出社し、他はリモートでの勤務となっていま…
自己紹介 こんにちは。モノグサのソフトウェアエンジニアのインターンに参加した堤歩斗です。普段は東京都立大学でコンピュータサイエンスの学習をしています。モノグサでは1ヶ月半ほどインターンをしていました。 この記事ではインターンを振り返りモノグサ…
自己紹介 夏からモノグサでソフトウェアエンジニアインターンをしていました、筑波大学情報科学類一年の甲賀です。 参加を決めた理由 AtCoderのコンテストで会社の存在を知り、AtCoder Jobsの求人から応募しました。 X(Twitter)などで所属を公表している競技…
ソフトウェアエンジニアの@tobisatisより、競プロ部の活動報告をお届けします。 2023年10月21日に開催されたPG BATTLE 2023に参加しました。PG BATTLEは、同じ会社内や学校内の3人を1チームとして出場する競技プログラミングの団体戦です。2021年の大会から…
Monoxer Advent Calender 2023 22 日目の記事です。 モノグサで Software Engineer として働いている杉江です。学習コンテンツの作成や表示に関わる領域を中心に、Monoxer をアップデートするべく日々開発しております。 Monoxer では様々な形式の問題を出す…
Monoxer Advent Calender 2023 20日目の記事です。 モノグサでProduct Managerとして働いているマチューです。英語四技能のプロダクト、又新領域関係のプロダクトの担当をしています。 今回は、学習という観点で「モティベーション」について記事を書きまし…
Monoxer Advent Calendar 2023 13日目です。 ごあいさつ こんにちは。モノグサ株式会社の大橋です。以前の記事でも自己紹介しましたが、現在ソフトウェアエンジニアとしてデータ基盤の構築からデータ解析まで、データと名のつくことは何でもやっています。 …
Monoxer Advent Calendar 2023 11日目の記事です。 モノグサ株式会社でCustomer Reliability Engineerとして働いている大野敦です。現在Customer Success and Customer Reliability (CSCR)という領域のTech Lead Manager (TLM)として働いております。 CSCR領…
自己紹介 モノグサの2023年のサマーインターンに参加させていただきました、北村と申します。(この北村さんとは別人です) 所属は千葉大学大学院の1年で、プログラム検証の研究を行っています。 参加を決めた理由 AtCoder Jobs の求人を拝見して、記憶定着に…
この記事は Monoxer Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 こんにちは!やまもと@テスト番長です。あっという間にもう12月なんですね。 僕はモノグサでQM(Quality Management)チームのマネージャーをさせていただいております。 モノグサのQMチームにはQ…
自己紹介 筑波大学大学院修士1年の山﨑昂輔です。大学ではRDFデータを分散処理で効率的に問合せするためのデータ分割手法について研究しています。 モノグサで7月から9月までの3ヶ月間夏季インターンシップに参加していました。 参加を決めた理由 Scalaとい…
自己紹介 モノグサのソフトウェアエンジニアインターンに参加した山田です。現在は東京大学農学部でイネの研究をおこなう傍ら、ut.code();というプログラミングサークルでWeb開発をしています。 参加を決めた理由 私が今夏のインターンで達成したかった目標…
ソフトウェアエンジニアの狩野です。 Monoxerでは記憶を定着させるために、様々な形式での学習を提供しています。例えば、いくつかの選択肢の中から正解を選ぶような選択肢形式、問題に対してキーボードから回答を入力するような形式、手書きで漢字を回答す…
SWEの@tobisatisより、競技プログラミング部の活動報告をお届けします。 部内で、初めてのLT会を開催しました。LTはlightning talkの略で、短い時間のプレゼンテーションを行うことをいいます。 今回は、4名の部員にひとり約10分で発表をしてもらいました。…
こんにちは!やまもと@テスト番長です。今はモノグサでQAマネージャーをしています。 モノグサに参画してから10ヶ月ほど経ちましたので、これまでのチーム立ち上げについて振り返ってみたいと思います。 モノグサは「記憶を日常に。」をミッションとして掲…
こんにちは!やまもと@テスト番長です。2022年の7月からモノグサでQAマネージャーをしています。 僕はこれまで20年弱くらいWeb系の会社でQAのお仕事をしてきているのですが、Edtechと呼ばれる教育系のジャンルはモノグサが初めてです。普通のスマートフォン…
ソフトウェアエンジニアの杉江(AtCoder ID: tsutaj)です。 2 年ほど前から、プログラミングコンテストサイト「AtCoder」でヒューリスティックコンテスト(通称:AHC)が開催されています。どんなコンテストなのか簡単に説明すると、最適解を出すことが難し…
自己紹介 モノグサのソフトウェアエンジニアインターンに参加した北村祐稀です。普段は大阪大学で情報科学教育の教材研究に取り組んでいます。
ソフトウェアエンジニアの大橋(AtCoder: amylase)です。 今回は競技プログラミングの話をします。それも、企業の技術ブログにありがちな “競技プログラミングが業務に役立った話” ではなく、純粋にコンテストに出た問題の話です。一見怪しく見える幾何の近…
自己紹介 こんにちは、モノグサ株式会社でソフトウェアエンジニアのインターンとして働いていた大森です。この大森さんとは別の大森です。 現在は東京大学大学院でコード並列化の研究をおこなっています。 モノグサでは通年インターンとして昨年の10月ごろか…
ソフトウェアエンジニアの深谷です。 MonoxerではAndroid/iOS向けに数式手書き認識機能をリリースすることができました。 ↓こんな感じの機能です。 社内外の多くの人が関わりながらUIデザインや実装、QA、OSSへのコントリビュートを経てリリースすることがで…
自己紹介 初めまして。モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアのインターンに参加させていただいた堀毛晴輝です。 芝浦工業大学の学部2年で、グラフ理論に興味があります。
自己紹介 こんにちは、モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアインターンに参加させていただきました、大本義貴です。今回は2022年に参加したサマーインターンについて書いていきたいと思います。
こんにちは。ソフトウェアエンジニアの宇田川(yujidx7)です。 モノグサではボードゲームが盛んです。 その中でも、「ハイパーロボット」というゲームに魅了された人たちがいます。 その筆頭である私は、ハイパーロボットの難しめの問題を自作して、毎週社…
こんにちは。モノグサ株式会社で Customer Reliability Engineer(以下、CRE)として働いている大野です。 モノグサにおける一人目のCREであり、日々CREとして何をするべきか考え試行錯誤しながら業務に取り組んでいます。今回、「モノグサにおけるCREがどの…