インターンレポート

Monoxer Intern Report #11_日本語誤答生成の改善

自己紹介 モノグサのソフトウェアエンジニアインターンに参加した北村祐稀です。普段は大阪大学で情報科学教育の教材研究に取り組んでいます。

Monoxer Intern Report #10_音声読み上げに関する機能追加

自己紹介 こんにちは、モノグサ株式会社でソフトウェアエンジニアのインターンとして働いていた大森です。この大森さんとは別の大森です。 現在は東京大学大学院でコード並列化の研究をおこなっています。 モノグサでは通年インターンとして昨年の10月ごろか…

Monoxer Intern Report #9_数式誤答生成の精度向上

自己紹介 初めまして。モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアのインターンに参加させていただいた堀毛晴輝です。 芝浦工業大学の学部2年で、グラフ理論に興味があります。

Monoxer Intern Report #8_APIとテスト追加

自己紹介 こんにちは、モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアインターンに参加させていただきました、大本義貴です。今回は2022年に参加したサマーインターンについて書いていきたいと思います。

Monoxer Intern Report #7_モバイル端末上での手書き数式認識(omori)

自己紹介 はじめまして。モノグサ株式会社でソフトウェアエンジニアのインターンとして働いている大森です。モノグサには2022年の春にインターンとして参加させていただき、その後も通年でインターンを継続しています。この記事では春のインターンで取り組ん…

Monoxer Intern Report #6_お知らせ機能の改善(yano)

自己紹介 はじめまして、モノグサでのソフトウェアエンジニアインターンに参加した矢野です。現在は東京大学の工学部で、物理と情報分野の勉強をしています。

Monoxer Intern Report #5_コンテンツライブラリの機能追加(fukaishi)

自己紹介 モノグサでソフトウェアエンジニアとしてインターンをさせていただいていた深石です。現在は東京工業大学の学部4年で、数理論理学やプログラム検証の理論を研究しています。

Monoxer Intern Report #4_API設計と追加(yokozeki)

自己紹介 こんにちは、モノグサでソフトウェアエンジニアのインターンをさせていただいた横関です。 お茶の水女子大学の4年生で、プログラミング言語の基礎理論を扱っている研究室に所属しています。

Monoxer Intern Report #3_手書き文字評価の改善(chikai)

自己紹介 モノグサ社にてソフトウェアエンジニアインターンとして参加した伊藤 誓です。 現在は東京大学大学院に所属しており、VR環境におけるユーザーインターフェースについての研究を行なっています。

Monoxer Intern Report #2_誤答生成の改善(egashira)

はじめに モノグサでソフトウエアエンジニアのインターンに参加した江頭叙那です。現在は慶應義塾大学の環境情報学部3年に在籍していて、VR空間での運動が実空間での動作に与える影響について研究しています。

Monoxer Intern Report #1_ファイル検索機能の追加(sakabe)

はじめに モノグサ株式会社でソフトウェアエンジニアとして約2ヶ月インターンさせて頂きました、sakabeです。名古屋工業大学で情報系の学科に所属しており、ネットワークに関心があります。